先週、ラグビーを初めて観に行ったという記事が2つありました。
どちらもアプローチは違うものの、マニア目線だと忘れてしまうようなことを思い出させてくれる記事だったので紹介したいと思います。
一つ目はデイリーポータルZ
ルールが複雑すぎるラグビーを初見で楽しむ方法 – デイリーポータルZ:@nifty
そもそもデイリーポータルは何でも面白目線で見て面白記事を書いて一般層にも興味をもたせてしまうメディアなのですが、さすがのエントリです。
例えばラインアウトを見て
マッスルミュージカルみたいなアクロバティックなリフトがあったり、超人的な身体能力を駆使したショーとして見てもけっこう楽しい。
見慣れてくるとラインアウトはただラインアウトとしか見えませんが、よく考えたら体重120キロとかの人を太ももで持ち上げるのすごいです。
確かに初めて観たときは一挙手一投足に感動した記憶ありますし、そういう童心を思い出させてくれます。
後ろから抱き着いても笛は吹かれない。でもノッコンは反則。どんだけ悪いんだノッコン
そういえばラグビーってほとんど反則にしか見えないことばっかやってますね。
ただボールを前に落とすことがそんなに悪いのかって当然の疑問だしラグビーというスポーツの本質を突いてると思います。
サントリーを応援していた隣のおじさんは相手チームのスクラムの組み方がとにかく気にくわないみたいで、
「向こうが弱いからアングルになっちゃうんだよ。ちゃんと見ろ、平林このやろう」と審判に文句をつけていた。アングルが何なのかまったくもってよくわからないが、おじさん玄人っぽいのでたぶん審判が悪いのだろう。このやろう平林。
受け売りにせよ、初観戦にして「このやろう平林」と口にしてしまうこじらせぶりも見事です。
あと、SS席に座ったからか写真がすごい良いですね。
おいしいとこ全部おさえてます。
というわけで誰が読んでもラグビーおもしろそうってなる記事でしたが、もう一つの記事はトゲがあります。
生まれて初めてラグビー観戦に行ったら、全然楽しくなかったのでもう二度と行かないだろうと思った話。 : なおやが稀に書くブログ
第2節のクボタとトヨタの試合を北海道の月寒で観戦された方のブログで、スポーツ好きでラグビーもワールドカップ以降テレビで結構ご覧になるよう。
全く楽しくなかったのでもう二度と行かないと思います!(`・ω・´)
正しくは、「また行きたいとは思わないな」「これっきりでいいや」と思いました。いやいや、こう書くとラグビーファンの人達に怒られそうだな。うーんと、決してラグビーの悪口を書いたブログなわけではなくてですね、、、。
なぜそう思うに至ったのか理由をまとめておきます(´・ω・`)
わりと的確な指摘がまとめられているので元記事を是非読んでいただきたいのですが、要はイベント要素がなくトイレが汚くクボタが粘れず物販もなくファンの盛り上がりにかける、という内容です。
トップリーグの地方巡業やラグビー関係者の頑張りに期待しすぎたのが要因とも言っておられます。
結論として、スポーツの試合であって、スポーツエンタメじゃ無かったってことなのかなと。
スクラムやタックルといったラグビー競技の迫力は本当に良かった。だけど、それ以上に”お金と時間をかけて買った体験への対価の物足りなさ”が上回ってしまった
まず会場の件ですが、全都道府県で試合をやるというわけで、すべての球場がちゃんと手入れされてたりするわけじゃないのである程度仕方ないと思います。
ただし、花園ラグビー場もトイレはくそ汚いし、いつもやってるとこだったら良いのかというとそういうことでもないのは問題です。
巡業先では物販やファンなども少なくなってしまうのは仕方ありません。
でもそれを期待して観に行ってがっかりする人を否定することもできません。
というか、いくら地方巡業しても「もう一度行きたい」と思わせることができなければ失敗だと思います。
ワールドカップはいろんなところで試合やるわけで、他国同士の試合でも高額のチケットを売らなくてはいけないのに、1800円で不満を持たれてしまうようでは心配です。
このブログを書いた人もタイトルの主語は大きいですが、サンウルブズの試合は行きたいと言ってるんで会場の差があることはわかってると思います。
でもわりとラグビーファンからの「文句あるはやつは来るな」的な意見も聞こえてきて、まずはファンのそういう態度から治さないとどんどん閉鎖的になっていって新しいファンが入ってきにくい雰囲気になってくるんじゃないでしょうか。
ラグビー全肯定したい気持ちは超わかるんですが、事実に基づいた批判を嫌なら来るなで切り捨てるのはなんぼなんでもどうかと思います。
既存のファンでさえ、そういう人達と一緒にされたくないからラグビーファンやめてもおかしくない暴論です。
トイレが汚いとこに行きたくない人を来させないと、大部分の人が来れなくなってしまいますよ。
ワールドカップはもちろん、出来たらどの試合も満員の会場で見たいです。
でもトップリーグの観客数が去年より増えてないところを見ると色々課題があります。
好き嫌いはあれど、ラグビーは楽しいスポーツです。
デイリーポータルの記事ではそれをうまく伝えています。
試合が楽しいだけでは満足できない人もいます。
なんの疑いもなく満足している人の話だけ聞いてたんではこれ以上観客は増えません。
とりあえず貴重な意見がそこにあるんだから、そういう話を聞くことからしか始まらないんではないでしょうか。